木の家づくりを学ぶ 森林体験ツアー



地域の木材産地のひとつ、静岡県・天竜の杉林を訪ねて、
木の家づくりを学ぶ森林体験ツアー
「森の恵・秋の家づくり遠足」を開催いたしました。
その見聞を以下、写真でまとめましたので、ご覧いただければ幸いです。
ご参加いただいた皆さまに改めて御礼申し上げます。

急斜面で50年生以上の杉を伐る−−伐採現場
 今回のツアーで、最初に訪れたのが、浜松市天竜区龍山町の山中。ここでは、龍山森林組合の方々によって、植林後50年以上になる杉の伐採が行われていました。
 現地は、ツアーで使用した中型バスでは入れない細い道路の奥。バスには途中で待機してもらい、そこから先は龍山森林組合の鈴木義徳さんと、今回のツアーのコーディネートをしていただいた鹿島木材株式会社の高林秀行さんに、それぞれの自動車で私たちを伐採現場までピストン輸送していただきました。
 伐採現場は、道路の下の斜面。かなりの急傾斜で私たちが斜面を降りるのは危険なため、道路から見下ろす形の見学となりました。見やすい位置の杉の立木を、何本か伐倒していただき、その迫力に富む情景を見ながら、天竜の植林、手入れ、伐採について、鈴木さん、高林さんに伺いました。
 この伐採現場では、伐倒した後にすぐに枝を払い、玉切り(4m程度の長さにカット)します。一通り伐採が終了した後に、クレーン車を道路にセットして、玉切りした原木を吊り上げ、トラックで搬出するとのことでした。
 伐採は皆伐(すべて伐り倒す)ではなく、選択して伐っており、残す立木はさらに大きく育てるのだそうです。
 この杉林は、枝打ち、間伐などの手入れがなされ、よく陽の入る林になっていました。


 
写真をクリックすると大きな写真でご覧になれます
バスの中でバスはここまで
急傾斜の斜面での伐採作業伐倒1伐倒2
伐倒3伐倒4
伐採見学1伐採見学2

伐採した原木を製材・乾燥し、材木に仕上げる−−製材工場
 伐採現場から、再びピストン輸送でバスまで移動した私たちは、次に龍山森林組合の製材所を訪ねました。
 製材所には、山から運ばれた原木(丸太)が積み上げられています。杉が主ですが、桧の原木もありました。
 この製材所では、正角(断面が正方形の柱や土台など)がつくられており、3.5寸(105o)と4寸(120o)の材がほとんどとのことでした。
 原木は1本ずつ製材機に投入され、四辺を帯鋸で切り落として、四角い材木に製材されます。切り落とした四辺の材は、板や細かい材がとれるものはそのように利用され、そうてでないものはバーク堆肥(樹皮でつくる堆肥)などに利用されるそうです。
 製材された木材は、積み上げられて乾燥窯に入れられ、高温で人工乾燥されます。乾燥により、含水率は20%程度まで落としているとのことでした。
 乾燥が済んだ木材は、少し離れた場所にある仕上げ加工場に運ばれ、含水率の計測、モルダー(4面を削る機械)による仕上げを経て、強度が自動計測され、それらの情報がプリンターによって一本一本の木材の表面に印字されます。
 天竜の杉は強度が高いとされ、曲げ強度を示すヤング係数が70、90は当然のこと、110、130等とプリントされた材も少なくありませんでした。



写真をクリックすると大きな写真でご覧になれます
製材所での原木の山原木の山2
製材機1製材機2
人工乾燥窯
仕上げ工程仕上げ工程2
仕上げ工程3

設計に合わせて、木材を工場加工する−−プレカット工場
 製材された木材が、木の家に使247-0005、大きく2つの経路があります。
 1つは、仕上げられた木材が消費地の工務店に送られ、お客様の住宅に合わせて大工が手刻みし、柱や梁などに加工されて家づくりに使用される経路です。私たち森の恵は、この手刻みによる家づくりを中心に活動しています。
 もう1つの経路は、仕上げられた木材が産地のプレカット工場に運ばれ、お客様の住宅に合わせて、工場のラインで柱や梁の材として加工され、加工が済んだ1棟分の木材が、敷地に運ばれて家として組み立てられる、いわゆる「プレカット」と呼ばれる家づくりです。
 今回見学させていただいたのは、天竜プレカット事業協同組合の工場です。地元の木材業者が共同で設立した工場であり、さまざまな木材のプレカットを行っています。
 工場につくとまず目につくのは、加工(刻み)の済んだ木材の山。材にはそれぞれ具体の住宅名が記されており、敷地に向けての出荷を待っているところです。
 工場内では、加工ラインに投入された材木に、事前にセットされた加工指示に従って、自動的に加工を施していきます。機械で加工しにくい部分は、工場専属の大工が手で刻むこともあります。
  森の恵でも、手刻みを主としつつも、ご要望に応じてプレカットを利用した家づくりも行っています。特に、プレカットの中に、手刻みでしか利用できない丸太梁、曲がり梁等を組み込んでいく、などといったデザインに対応可能です。
 今回の森林体験は、このプレカット工場の見学がラストの行程。盛り沢山な内容に、ご参加の皆さまは疲れながらも、ご満足いただけたご様子でした。


写真をクリックすると大きな写真でご覧になれます
プレカット工場1プレカット工場2
プレカット工場3プレカット工場4
プレカット工場5プレカット工場6
プレカット工場7

 株式会社 森 の 恵
 〒247-0014横浜市栄区桂町325-1パセアル本郷台102 TEL045-890-1213 FAX045-890-1214